
調 査
舗装の性能や劣化状況を的確に評価するためには、信頼性の高い調査が不可欠です。
当社では、路面性状・構造評価・地盤支持力などを対象に、確かな技術と経験で各種調査を実施します。
調査結果をもとに、補修設計・維持管理の最適化をご支援します。
- 路面性状調査 路面性状の3要素である「ひびわれ・わだち掘れ・平たん性」+IRI(国際ラフネス指数)を計測・収集し、解析を行うシステムです。一般道路や高速道路だけでなく、空港滑走路や港湾施設、工場内道路などの道路以外にも様々な路面の性状調査が行えます。
-
- FWD調査 FWD(重錘落下式たわみ測定装置)により測定した舗装表面のたわみ量をもとに、舗装体の健全度、路床CBRおよび残存寿命の推定などを行うシステムです。試掘などの開削を必要とせず、非破壊で測定をすることができます。
-
- 地中レーダー探査 舗装の厚さや、埋設管や空洞の有無を非破壊で推定します。
-
- 橋梁(RC床板)損傷診断 橋梁のRC床板上の損傷を非破壊で検出します。また、舗装厚を推定し切削厚さを提案します。
-
-
ブロック塀診断
既存のブロック塀が基準に適合しているか、安全性を確保できる状態であるかを診断します。
ブロック塀診断士の資格を有した専門家が専門知識に基づいて、潜在的な危険性を判定します。診断結果に基づいて、補修や改修、撤去などの提案だけでなく、補修・改修・撤去などの工事業者の紹介も可能です。 -
- 舗装構成調査 コア採取による舗装断面の確認、開削調査による詳細観察、さらにボアホールカメラを用いた内部の映像記録など、多様な手法で調査を実施します。各層の厚さや材料特性、ひび割れや剥離などの劣化状況を把握し、原因分析や補修計画の立案に活用します。
-
-
その他調査・測量
その他舗装に関する調査・測量・現場試験に対応します。
お困りの際はお気軽にご相談ください。 -